2019年05月06日
グランピング施設 建設中!
高原駅の横にグランピング施設を建設中です。

といっても、どうしたらグランピングっぽくなるか
いざ作ろうとすると結構難しくて、
とりえあずグランピング画像を見まくった結果
・テントはナチュラル系(ベージュ)のオシャレトンガリテント
・テントの下はウッドデッキ
こんな感じにすれば、それっぽく見えるんちゃうか
ということでとりあえずウッドデッキ(もどき)を置いてみました。

これが設置前

設置後。100均で買ったコルクボードのコルクシートを切り貼り。
多少は雰囲気出たかなあ。

別角度より。
この上にナチュラル系のオシャレテントを
これまた100均で買ったはぎれとかで作ってみようかと。
何かこんなん(材料)でこんなもの(設備とか)設置したらグランピングっぽくなるんじゃ?
というアイデアがありましたらコメントいただけると嬉しいです(*^^*)

といっても、どうしたらグランピングっぽくなるか
いざ作ろうとすると結構難しくて、
とりえあずグランピング画像を見まくった結果
・テントはナチュラル系(ベージュ)のオシャレトンガリテント
・テントの下はウッドデッキ
こんな感じにすれば、それっぽく見えるんちゃうか
ということでとりあえずウッドデッキ(もどき)を置いてみました。

これが設置前

設置後。100均で買ったコルクボードのコルクシートを切り貼り。
多少は雰囲気出たかなあ。

別角度より。
この上にナチュラル系のオシャレテントを
これまた100均で買ったはぎれとかで作ってみようかと。
何かこんなん(材料)でこんなもの(設備とか)設置したらグランピングっぽくなるんじゃ?
というアイデアがありましたらコメントいただけると嬉しいです(*^^*)
2019年05月06日
Gauge N Camp Field フリーサイト 入り口変更
線路を横断して入るというキャンプ場入り口はレイアウト構造上(※1)
かなり無理ぽな感じでしたので入り口を移動させました(笑

遠目からはこんな感じ(車がいるところです)

入り口付近。看板も立ててみました。
まあこれで入り口っぽいかなということで!(^^)!

(※1)
線路の反対側はグランピング施設ということになぜか決めておりまして
そこに車が往来するのはさすがにイマイチすぎる~
となると完全に線路を横断せず、1つの線路超えたところで道を90度曲げて
線路と線路の間を車が通るようにするしか。。。
とかわけのわからんことになる泣
あまりにリアリティ無さすぎになるのでやめました。
(線路と線路の間を車が爆走。。。それはそれで面白いですけどね)
かなり無理ぽな感じでしたので入り口を移動させました(笑

遠目からはこんな感じ(車がいるところです)

入り口付近。看板も立ててみました。
まあこれで入り口っぽいかなということで!(^^)!

(※1)
線路の反対側はグランピング施設ということになぜか決めておりまして
そこに車が往来するのはさすがにイマイチすぎる~
となると完全に線路を横断せず、1つの線路超えたところで道を90度曲げて
線路と線路の間を車が通るようにするしか。。。
とかわけのわからんことになる泣
あまりにリアリティ無さすぎになるのでやめました。
(線路と線路の間を車が爆走。。。それはそれで面白いですけどね)
2019年05月05日
Gauge N Camp Field フリーサイト オープン!
Nゲージレイアウト上にフリーサイトのキャンプ場ができましたよ(笑

キャンプ系のNゲージの小物(ミニチュア)ってあまり無くて
なかなかキャンプっぽい感じにできないんですけど
ここはフリーサイトなので、なんにもなくてもいいのかも

すぐ横を電車が走るという。。。キャンプの情緒もへったくれもないですが。。
そこはNゲージなのでしょーがないんです(*^^*)
上から見ると航空写真っぽく見えるのもNゲージの醍醐味の1つですねぇ

おっ、早速キャンパーが一人来たようですよ!(^^)!


キャンプ系のNゲージの小物(ミニチュア)ってあまり無くて
なかなかキャンプっぽい感じにできないんですけど
ここはフリーサイトなので、なんにもなくてもいいのかも

すぐ横を電車が走るという。。。キャンプの情緒もへったくれもないですが。。
そこはNゲージなのでしょーがないんです(*^^*)
上から見ると航空写真っぽく見えるのもNゲージの醍醐味の1つですねぇ

おっ、早速キャンパーが一人来たようですよ!(^^)!

2019年02月14日
エヴァ?

わたくしのNゲージキャンプフィールド(仮称)を走っている近鉄特急のしまかぜです。
まあプラスチックでできている模型でしてウェザリング(汚し加工)もしてないのでテカテカしてますがこれはこれでキレイかなとも思います。
それにしてもなんか顔つきがヱヴァンゲリヲン初号機みたいだな~と思った今日この頃でした。
2019年02月11日
キャンプ場造成!
キャンプ場造成といっても当然実際のキャンプ場を造成できるわけがなく...
Nゲージ(鉄道模型)も好きでやっておりまして
最近レイアウト(一般的にはジオラマというもののことをNゲージ界ではそう呼ぶ)で
何を作ろうかネタ切れになってたところに
「キャンプ場作ったらいろいろできてめちゃおもろいかも!」
ということで作ってしまいました。

地面や草木関係は材料が元々のレイアウト用に豊富にあったのでそれで造成、
テントとタープは思い立ってすぐ家にある材料(色セロファン)だけで作ったので
雑ですがとりあえずキャンプ場っぽくなったと嬉しくなっとりました
(元々作っていたレイアウトが「湖畔のリゾート高原駅」的なテーマで
湖とか作ってたので超goodかな)

2枚目画像だと奥のほうに一応、線路と車両が見えるかと
(秋田新幹線こまちが映ってますね)
これからもどんどん作ってここでもキャンプを楽しもうと思います
Nゲージ(鉄道模型)も好きでやっておりまして
最近レイアウト(一般的にはジオラマというもののことをNゲージ界ではそう呼ぶ)で
何を作ろうかネタ切れになってたところに
「キャンプ場作ったらいろいろできてめちゃおもろいかも!」
ということで作ってしまいました。

地面や草木関係は材料が元々のレイアウト用に豊富にあったのでそれで造成、
テントとタープは思い立ってすぐ家にある材料(色セロファン)だけで作ったので
雑ですがとりあえずキャンプ場っぽくなったと嬉しくなっとりました
(元々作っていたレイアウトが「湖畔のリゾート高原駅」的なテーマで
湖とか作ってたので超goodかな)

2枚目画像だと奥のほうに一応、線路と車両が見えるかと
(秋田新幹線こまちが映ってますね)
これからもどんどん作ってここでもキャンプを楽しもうと思います