2019年08月31日
お昼、おすそ分け、朝食
久しぶりにキャンプ行けました。
暑いし雨予報でしたが行きまーす。
ところがキャンプし始めると天気が回復し始めて
多少パラつきはしましたがガッツリ雨キャンプにならずに超ツイてました。

初日のお昼はスーパーで調達した
「ほたて照り焼き重」
これ当たりでした、美味しかった。やっぱ帆立うまいですね。
炊き込みご飯的なご飯も良かった。

こちら知り合いにおすそ分けで頂いたスペアリブ。
脂がスゴいですが旨かった!!
夕食は焼きそばを100均の小さなスキレットで作って写真も撮ったのですが
照明の照度不足でイマイチなので写真却下(>_<)
朝食は前日夜の焼きそばの余りをはさんで焼きそばロール!
てきとうプランでいったメニューの割にいけました。

コーヒーに森の木々が映り込んでました。
暑いし雨予報でしたが行きまーす。
ところがキャンプし始めると天気が回復し始めて
多少パラつきはしましたがガッツリ雨キャンプにならずに超ツイてました。

初日のお昼はスーパーで調達した
「ほたて照り焼き重」
これ当たりでした、美味しかった。やっぱ帆立うまいですね。
炊き込みご飯的なご飯も良かった。

こちら知り合いにおすそ分けで頂いたスペアリブ。
脂がスゴいですが旨かった!!
夕食は焼きそばを100均の小さなスキレットで作って写真も撮ったのですが
照明の照度不足でイマイチなので写真却下(>_<)
朝食は前日夜の焼きそばの余りをはさんで焼きそばロール!
てきとうプランでいったメニューの割にいけました。

コーヒーに森の木々が映り込んでました。
2019年08月15日
奇景

思いつきで家族で東尋坊に行ってきました。
福井の一番北のほうにあるんですね、
敦賀あたりから北上するのに結構時間かかりました汗

なんか商店街通りから降りてきて遠目から見ると
全然イメージ(断崖絶壁)と違ってなだらかなだなぁという感じ。
ともかく進んでみて

おぉ、これか...

写真ではやはり伝わりませんが確かに実際近くに行ってみると怖えーなぁ
やっぱ落ちそうで緊張が走ります
まあ久しぶりに生理的なスリルを味わえました。

あとはきれいな海をこれだけの厚みで見れる機会もなかなか無いかな

確かに奇景な東尋坊でした!(^^)!
2019年08月12日
オープンキャンパス
みなさんお盆もバンバンキャンプに行かれていて
うらやまピー~限りです!!

娘がわが母校のオープンキャンパスに行くというので
お~大学なんて20数年行ってないし懐かしそうだから行くかー
ということで便乗して行ってきました。


まぁ当然ながら建物などに大きな変化は無く、懐かしいのお~という感じ。
夏で生命力みなぎる木々とこの独特の深緑色の建物が
なかなか渋いではないか(笑

私が学生の頃には無かったかふぇ~ができてましたね
一通りいろいろ見学させてもらいましたが
自主学習用やひと息つく用(おしゃれチェア系)のフリースペースが
多くなっていた感じはしました。
(昔がそんなのがあまりに無かっただけなんですけどね)

これは資料館だったかな。木々に囲まれて建物もちょっと宮内庁っぽい(*^^*)

まあ久しぶりに昔通った大学に足を踏み入れて
キャンパスと夏の木々と青空を堪能できて良かったでございます。
うらやまピー~限りです!!

娘がわが母校のオープンキャンパスに行くというので
お~大学なんて20数年行ってないし懐かしそうだから行くかー
ということで便乗して行ってきました。


まぁ当然ながら建物などに大きな変化は無く、懐かしいのお~という感じ。
夏で生命力みなぎる木々とこの独特の深緑色の建物が
なかなか渋いではないか(笑

私が学生の頃には無かったかふぇ~ができてましたね
一通りいろいろ見学させてもらいましたが
自主学習用やひと息つく用(おしゃれチェア系)のフリースペースが
多くなっていた感じはしました。
(昔がそんなのがあまりに無かっただけなんですけどね)

これは資料館だったかな。木々に囲まれて建物もちょっと宮内庁っぽい(*^^*)

まあ久しぶりに昔通った大学に足を踏み入れて
キャンパスと夏の木々と青空を堪能できて良かったでございます。