2019年05月06日
グランピング施設 建設中!
高原駅の横にグランピング施設を建設中です。

といっても、どうしたらグランピングっぽくなるか
いざ作ろうとすると結構難しくて、
とりえあずグランピング画像を見まくった結果
・テントはナチュラル系(ベージュ)のオシャレトンガリテント
・テントの下はウッドデッキ
こんな感じにすれば、それっぽく見えるんちゃうか
ということでとりあえずウッドデッキ(もどき)を置いてみました。

これが設置前

設置後。100均で買ったコルクボードのコルクシートを切り貼り。
多少は雰囲気出たかなあ。

別角度より。
この上にナチュラル系のオシャレテントを
これまた100均で買ったはぎれとかで作ってみようかと。
何かこんなん(材料)でこんなもの(設備とか)設置したらグランピングっぽくなるんじゃ?
というアイデアがありましたらコメントいただけると嬉しいです(*^^*)

といっても、どうしたらグランピングっぽくなるか
いざ作ろうとすると結構難しくて、
とりえあずグランピング画像を見まくった結果
・テントはナチュラル系(ベージュ)のオシャレトンガリテント
・テントの下はウッドデッキ
こんな感じにすれば、それっぽく見えるんちゃうか
ということでとりあえずウッドデッキ(もどき)を置いてみました。

これが設置前

設置後。100均で買ったコルクボードのコルクシートを切り貼り。
多少は雰囲気出たかなあ。

別角度より。
この上にナチュラル系のオシャレテントを
これまた100均で買ったはぎれとかで作ってみようかと。
何かこんなん(材料)でこんなもの(設備とか)設置したらグランピングっぽくなるんじゃ?
というアイデアがありましたらコメントいただけると嬉しいです(*^^*)
Posted by クロまつ at 10:28│Comments(4)
│Nキャンプ場
この記事へのコメント
ども!
なんと、高規格キャンプ場でしたか⁉︎
グランピングには、アイボリーベルテントと、据え付け屋根付きテラスですよ〜!
なんと、高規格キャンプ場でしたか⁉︎
グランピングには、アイボリーベルテントと、据え付け屋根付きテラスですよ〜!
Posted by 一輪駆動
at 2019年05月06日 22:09

ありがとうございます。ああいうテントをベルテントって言うんですね、知りませんでしたがイメージしてたのはそれなので工作してみます。
うまくできるかなぁ(笑。
据え付け屋根付きテラス、なるほど!
白いパーゴラみたいな骨組みになら屋根は
ベージュのコットン的なやつでも
エメラルドグリーンのガラス張りでも
どちらでも合いそうだなとか想像しております。
うまくできるかなぁ(笑。
据え付け屋根付きテラス、なるほど!
白いパーゴラみたいな骨組みになら屋根は
ベージュのコットン的なやつでも
エメラルドグリーンのガラス張りでも
どちらでも合いそうだなとか想像しております。
Posted by クロまつ
at 2019年05月06日 22:47

はじめまして。
すごい! Nキャンプ場!!
男の夢ですね・・・ ぼくもスロットカーのコースを使ってジオラマを少しずつ作ってますが、なかなか忙しくて進んでいません。
Nキャンプ場は、現実のキャンプ場と違って、いろいろ自由なんですね。
すごい! Nキャンプ場!!
男の夢ですね・・・ ぼくもスロットカーのコースを使ってジオラマを少しずつ作ってますが、なかなか忙しくて進んでいません。
Nキャンプ場は、現実のキャンプ場と違って、いろいろ自由なんですね。
Posted by ぴろきち★
at 2019年05月26日 17:24

ぴろきち★さん、こんばんわ。
コメントありがとうございます!
私はスロットカーというものを存じ上げなかったので
ググりましたが、これも面白そうですね。
Nキャンプ場は、そう、やりたい放題です!!
それもまた楽しというとことでしょうか。
コメントありがとうございます!
私はスロットカーというものを存じ上げなかったので
ググりましたが、これも面白そうですね。
Nキャンプ場は、そう、やりたい放題です!!
それもまた楽しというとことでしょうか。
Posted by クロまつ
at 2019年05月28日 22:58
